greeting

当協会は2015年に設立し、10年目を迎えることが出来ました。

思えば10年前、ほんの小さな想いからスタートしたこの協会が、こうして節目の年を迎えることができたのは、支えてくださった皆さまのおかげです。

今、世界に目を向けると、ウクライナや中東などでは未だ紛争が続き、エネルギー価格の高騰や物流の混乱、さらには物価上昇など、私たちの生活にも大きな影響を与えています。また、気候変動もますます深刻さを増しており、異常気象や水不足、森林火災といった問題が地球規模で広がっています。

だからこそ「エコビジネス」には、今まで以上に大きな役割があると、私たちは確信しています。
私たちが目指してきたのは、「環境にやさしいこと」が「企業の価値になる」時代をつくること。つまり、持続可能な社会と経済の両立です。この10年間、企業や自治体、教育機関と手を取り合いながら、リサイクル、再エネ、省エネ、地域循環型のビジネスを少しずつ形にしてきました。
10年という節目は、一区切りではなく「次のステージへのスタートライン」だと感じています。これからも、時代の変化に柔軟に対応しながら、「ともに考え、ともに動く」協会であり続けたいと思います。

services

SDGs環境ビジネス拡大

SDGsビジネスの企業実装支援
販路開拓相談、会員交流、マッチングの支援
SDGs環境ビジネス実践企業視察会

シンポジウム・勉強会開催

SDGsを企業に実装することを目的とした勉強会開催や成果発表としての環境ビジネスシンポジウム開催を定期的に行っております。

SDGs環境ビジネスコンサルティング

SDGsの実装、環境ビジネス推進において様々な課題を協会が支援する共に、専門家と連携して課題解決のサポートをします。
(別途費用がかかります)

ブランディング

環境ビジネスにおける、ブランディング広報・PR支援・協会HPでの製品・サービスを掲載支援をします。 (会員区分によって別途費用がかかります)

ビジネス創造

新たな分野への参入や新規事業など、専門家がヒアリングから提案書作成、ITを使ったビジネス創造など、コンサルティングサポート支援をします。
(別途費用がかかります)

main business

  • ・総会(7月)
  • ・理事会(年3回程度開催)
  • ・SDGs環境ビジネス専門分科会
    1. 水・エネルギー部会
    2. プラスチックス資源循環部会
    3. 木材活用・森林保全部会
    4. ICT-5G部会
    5. それぞれ部会別開催
  • ・TEAM EXPO 2025 共創チャレンジ創出事業(毎月)
  • ・SDGsビジネス実装勉強会
  • ・環境シンポジウム開催
  • ・他団体連携事業

overview

正式名称

一般社団法人 エコビジネス推進協会

設立

平成27年3月1日

所在地

大阪市中央区本町1-5-7 西村ビル2F

決算期

5月

総会

1年1回

事務局長

辻野 一郎DXpower 代表

代表理事

貴島 清美株式会社DGS 代表取締役

理事

牧 春彦株式会社マキ 代表取締役 元 株式会社カネカ 常務執行役員

渡邊 太郎株式会社新井組 成長戦略部長

城田 朝臣東京電力エナジーパートナー株式会社 西日本本部 本部長

専務理事

藤本 和富

監査役

山本 珠梨有限会社エイチジー 代表取締役

top